新しいことを始めるときってワクワクしますよね。
新しいビジネスやノウハウに取り組むときや、スポーツや習い事を始めるときとか、やる気に満ち溢れているはずです。
ですけど、次第にめんどくさくなって取り組まなくなってしまうことが殆どじゃないですか?
自分も散々色々なビジネスに取り組んではすぐに飽きて…というのを繰り返してきました。
購入とダウンロードだけして中身を見てもいない情報商材とか山のようにありますし、数十万のコンサルを受けた時は1,2回コンサルしてもらったぐらいでやめてしまったり…^^;
このようにお金と時間をドブのように捨てまくってきた自分ですが、お陰さま(?)で新しいことに取り組む時に意識すべきことというものが見えてきました。
今回は、新しいビジネスやノウハウに取り組む時に必ず意識してほしいことをお伝えします。
まずは「継続」する習慣を身につけるまでをゴールにする
「継続は力なり」という言葉にある通り、結果を出すためにはそもそも継続して取り組み続けることが必要です。いきなり上手くいくはずはないですし、ある程度の成果を得るまでにはそれなりに時間が必要です。
ですので、まずは何がなんでも続けるするという事をゴールにしましょう。
毎日続けていき、「新しい取り組み」ではなく「ライフワーク」と呼べるレベルに変わった時、成果へ1歩近づいたと言えます。
最初の2週間が勝負!1日も休まないこと!
継続する習慣が身につけるためには、特にやり始めが一番肝心です。
一番最初の2週間が勝負といっても過言ではないので、とにかく毎日何かしら取り組むようにしてください。
最初の数日はモチベーションが高いので続けられますが、数日もするとモチベーションは下降してきます。そうなってくると、最初は何でもなかったのに行動するのにものすごいやる気を出さないといけない状態になってきます。
そこをグッとこらえて無理矢理にでも何かしら取り組みます。それを2週間ほど続けた頃、特にやる気があっても無くても自然と体が動いている状態になっているはずです。
いきなり多くやらず、小さなことから少しずつ進めていく
最初にやりがちなのが、いきなり多くやり過ぎてしまうことです。
やり始めの頃はやる気マンマンなのでつい一気に進めがちですが、思った以上に「脳」には負荷がかかっています。この負荷が積み重なっていくことでモチベーションが低下していってしまいます。
脳への負荷を軽くするために、タスクを予定よりも減らしたり、より簡単なアクションをゴールにしておくといいでしょう。
例えば、ツイッターアフィリエイトでいきなり1日1カウント作ることを目標にするのではなく、まずはとりあえずアカウントにログインしてリサーチだけでもするなど、よりハードルの低い行動を続けて徐々にペースを上げていくといった具合ですね。
余計な行動を排除して時間を確保する
新たな習慣を身につけるには時間が必要です。その時間を確保するためには、普段自分が何をしているのか、どれぐらい時間を取られているのかを振り返り、余計な時間はどんどん削減するようにしましょう。
例えば、ゲームやテレビ、ネットサーフィン、同時並行で進めている他のノウハウなどなど(これ、ホントやってる人多いですね、自分もやりがちですが…)。
成果に直結しない行動だと思ったらしばらくは我慢して1つのことに集中しましょう。
お金を稼ぐのは難しくても時間を稼ぐのは誰にでもできるはずですからね。
自分も副業の時間を確保したいがために通勤時間片道1時間30分、残業月60時間超えの会社を辞めて、家近で残業無しの仕事に変えました。
モチベーション不要!「やる気は無いけど手は動く」←この状態を目指すべし!
良く、セミナーや勉強会などに行くと、「やる気が出た!」という人がいますが、モチベーションに頼っているうちは半人前です笑
モチベーションが上がった時だけ頑張る人が成功したって話聞いたことが無いですね…。
一瞬頑張って前進すればまだ良いほうですが、やる気上がった気になっただけで何もしない人すらいますから。
理想は、「やる気があるとか無いとか意識すること無く勝手に体が動いている」状態です。
日々淡々とこなし、少しずつ積み上げていった先に結果がついてきます。
どんなに素晴らしいノウハウでも、自分の中に落とし込めるまである程度時間をかける必要があります。習慣化までのプロセスを理解しておけば、途中で挫折することなく継続していくことができますので、是非覚えておいてください!
コメント